2019年11月9日土曜日

17年目の出現 ⁉︎














 今年(2019年)後期の絵が完成いたしました。描いた
のは蔵王熊野岳の中腹にある火口湖、いわゆる「蔵王の
御釜」です。
ここは現在、噴火の危険性が高いため、数年前から入山
規制が続いております。何?禁を破って不法侵入!?
むろん、そうではありません。20028月、今現在住ん
でいる所に引越した直後の夏に、ここに登って採ったス
ケッチを元に描いたのが、今回のこの絵なのであります!
 思えば今をさること17年前の2002年の夏、炎天下ス
ケッチが採れるぐらいだったのだから、まだ、現在ほど
の異常気象ではなかったのでしょう。この折の旅のメモ
とか、前後の日常を記したメモ、というより驚いたこと
に俳句の断片などが見つかったので、ちょっと読み返し
てみたところ、何と申しましょうか、今だったらおそら
く耐え難いような日々の連続だったことが、思い出とい
うよりも、今日この頃以上にリアルに伝わってきて、そ
そくさと破り捨ててしまいました。そうである以上、17
年後に出現した今回の絵は、大げさではなく、自分にと
って明確な折り返し点に思えてきます。間違いなく「こ
れから」が後半なわけですけれど、いったい何の後半な
のでしょう?いや、そうしたことよりも、とにかく、地
球温暖化に関して、さし迫る危機を感じさせるここ3ヶ
月でした。8月末に一週間の予定でせっかく佐久平周辺
まで出かけてみたものの、連日の雨で山に登れず、それ
17年前のスケッチを取り出してきたわけです。
そして10月。東日本は水浸し。いったい令和という時代
はどのような時代になってしまうのでしょうか。そうし
た思いに塞がれながら絵を描いていたのが原因なのか、
11月に入ってようやく秋らしい日和になったというのに、
とたんに猛烈な風邪にみまわれてしまいました。
長すぎる苛酷な夏が終わったばかり。皆さま、どうか心
身の健康第一に、日々をお過ごし下さいませ。 泰樹拝

暑中お見舞申し上げます

2022年上半期、私の方、ここに書き連ねるとキリがないぐらい、不運の連続。良い年である皆さまには申し訳ありませんが、2022年など、とっとと過ぎ去って欲しい。というのが本音でございます。しかし、来年は好転するのだろうか?と、どうにも、今一つ気持ちが沈みがちな今日このごろ。 記録的...